カフェスローで「つながる」~地域のhubに~
ナチュラルな雰囲気漂う店舗も含めた敷地内では,イベントやワークショップの開催なども積極的に行われています.音楽,映画,学習会…さまざまな機会が出会いの場となり,地域の中にコミュニティが広がっていきます.ただ参加してもらうのではなく,参加型で一緒に作り上げていくプロセスを大切にするのがカフェスロー流.カフェスローが地域の中のhubとなっているようです.
関わる人たちの「こんなのがあったらいいな」という声の中に,大切なヒントが隠れていることも….みんなの意見を大切にしていくことは簡単なことではありません.いろいろな考え方や想いを“手間ひま”かけて育む中で,カフェスローという場所が,その人たちにとって大切な場所になっているようです.
つなぐ・つくるプロジェクトの場づくりと重ねて思うこと
つなぐ・つくるプロジェクトでは,地域の中に出会いの場(きっかけ)を生み出していくことが大切だと考えています.そのきっかけは人,モノ,コトなどなんでもいいのです.その出会いから,この場を訪れるとホッとするとか,○○さんに会えるとか,美味しい料理が食べられるとか…その人の心に何か響く場があったら素敵だなと思います.集う人たちにとって“大切”と思える場をみんなでつくっていきたい!と改めて思う1日でした.(おわり)
カフェスロー
Slow is beautiful