つなぐつくるプロジェクトの大事な仲間,ヤギの喜々(きき)と楽々(らら)🐐🐐
2頭の普段の暮らしやイベントでの活躍を綴ります🍀

喜々・楽々のグッズ完成!
つなぐつくるプロジェクトでは,人と人,人と自然,人と地域社会が「つながる」ことを意識しながら,自然エネルギーや地域巡回など,さまざまな切り口で取り組みを続けています.この「つながる」取り組みに大きな役割を果たしてくれているのが,2頭のヤギ「...続きを読む

親子でお世話当番
元々生き物の好きな我が家の子どもたち.公園で虫やカナヘビを捕まえたり,時には家に連れ帰って観察したり…….
子どもたちから,いつか動物を飼いたい! とねだられていましたが,息子の犬猫アレルギーが発覚し,毛の生えている動物を飼うことはあ...続きを読む

喜々・楽々 八面六臂(はちめんろっぴ)の大活躍!
やどかりの里にやってきた2頭のヤギ,喜々と楽々.
この間,いろんなイベントにお呼ばれしました.
ブルースカイ王国 そらと,みどりと,おんがくと.
~雑木林の演奏会~ (三芳町)
G...続きを読む

喜々・楽々の“食”のはなし
2頭のヤギ,喜々(きき)と楽々(らら)がさいたまにやってきて1年が経ちます.はじめは人が近づくと猛ダッシュで逃げ回っていた喜々・楽々も今では人に慣れ,「つながるくんカフェ」とともに地域のあちこちに出向いて人々に癒しのひと時を与えてくれていま...続きを読む

ヤギの1日
やどかり情報館にやってきた2頭のヤギ,喜々(きき)と楽々(らら)は,もうすぐ1歳を迎えます.人間で言うと(個体差もありますが)18歳くらい,あっという間に大人のヤギの仲間入りです.
今回は,お世話をしている目線からヤギの1日をご紹介します...続きを読む

小さな脱走劇
ある日,1人の職員が仕事の合間にヤギ小屋に目をやると,2頭は人の気配に気づいて,職員のほうに顔を向けていたそうです.
……「あれっ??」何か違和感が.もう一度目を向けると,楽々が小屋の外に出ているではありませんか‼
2頭がやって...続きを読む

軽トラでのお散歩
小さかった2頭も,この半年で随分大きくなりました.今の環境にもすっかり慣れて,よく食べ,よく動き,よく眠り,元気に過ごしています.餌の時間になると,「そろそろおなかすいたよ~」と言わんばかりの切ない声で鳴き,人が来ると,しっぽをパタパタ振り...続きを読む

初めてのヤギ飼育
人里離れた小さな牧場で生まれ,自然あふれる静かな環境で過ごしてきた2頭のヤギ.さいたまにやってきた当初は,慣れない人や初めての環境に相当不安だったのだろうと思います.人が近づくとすごい勢いで小屋の中へ,それも奥のほうに逃げ込んで,びくびくし...続きを読む

2頭のヤギがやってきた!
2021 年4月,暖かい春の1日,2頭のヤギがやどかりの里にやってきました.2020 年 12 月生まれの異母姉弟,アンゴラ系といわれるヤギです.生後約4か月.乳離れもして,自分で草も食べられるようになっていました.ヤギの特徴でもある角は,...続きを読む